「桜植樹に関する寄付のお礼と植樹式についてのご報告」
上海三田会幹事長の谷田です。
先般皆様にご案内いたしました、同済大学との友好を記念した桜の植樹につき多くの方にご賛同をいただき、多くの寄付金を集めることが出来ました。
皆様からのご協力、誠にありがとうございました。
寄付金の概要は以下の通りです。 寄付口数:220口(52名) 寄付金額:11,000元
また、植樹式は4月30日に同済大学の旭日楼(校友の家)で開催されました。コロナ禍による大学構内への入場制限があったため、各校5名の代表が参加(上海三田会参加者:田中会長、矢田部副会長、宮下副会長、穎川副会長、谷田)し、上海三田会:田中道朗会長、同済大学上海校友会:徐勇明執行会長、同済大学校友総会:董琦副会長によるご挨拶、寄付証明書の交付、同済大学からの記念品授与が行われた後、旭日楼の前庭で植樹を致しました。桜の木は幹の直径約15センチ、高さ約6mのソメイヨシノ、両校の名前を一字ずつ取り「同慶の桜」と命名されました。式典では来年の開花の時期に旭日楼での両校の交流会開催、7月の友好ゴルフコンペの開催も約束されました。皆様にはまた改めてご案内を致します。
当日の写真、植樹の様子を紹介した同済大学校友会HPは以下をご参照ください。
同済大学校友会URL:https://mp.weixin.qq.com/s/-qvWp8gMiwPC9R3eBnid6w
旭日楼(校友の家)入口
式典
植樹
寄付証書 記念品