投稿者「ゴルフ部会」のアーカイブ

第1回同済大学友好対抗戦

11月6日に@旗忠GCで開催された第1回同済大学友好対抗戦の結果をご報告致します。

上海にいながらこれまで中国の大学との交流がなかったので、今回は地元上海の名門同済大学との初めて対戦を試みました。
慶応からは17名、同済からは26名の参加。 数の上では圧倒されてしまいましたが、両校幹事でこの友好対抗戦を是非成功させようと事前に打合せを重ね、当日はコンペから表彰式まで終始友好ムードの中成功裏に実施することができました。 また同済の1/3位の方々は日本語が達者だったので、中国語と日本語の両方を交えてコミュニケーションの問題もありませんでした。

一方いつものコンペとは少々違ったこともありました。
・男性はブルーTEEから(女性はレッドTEE)。
・同済はいつも外部のコンペ運営会社を雇って受付・写真撮影・表彰式等を対応してもらい今回もお世話になった。
・ルール/スコアのカウント方法/各費用のAA制等は当方に合わせていただいたた。
・通常表彰式では大学別に座る所を今回同済慶応と混じって座り一層の交流を図った。
・表彰式で夫々大学紹介をした。
・同済は自分で運転する方が多かったため、慶應ばかりがお酒を飲んでいた。
・同済は校歌や応援歌を歌う習慣はなく、慶応はいつものように若き血を歌ってエールを切り同済はびっくりされていた。
・最後三三七拍子で締めようということになり、同済は初めて体験される方も少なからずだったが、全員の拍子が見事に合い良い締めができた。

同済慶応全体集合写真 慶応集合写真

さてその結果ですが・・・・・
同済大学強し、今年全国大学対抗戦2位の我々も完全に圧倒され、同済大学の勝利となりました。
個人成績でも上位は同済勢がずらりと並びました。

以下各成績をご紹介します。

【団体戦順位】(ネットもグロスも計算対象者分のみ)
優勝  :同済   ネット73.30、グロス92.00
準優勝 :慶応   ネット74.20、グロス94.10

【個人戦ネット順位】
優勝  :王強さん(同)      ネット68.、グロス86
準優勝 :長井さん(慶)      ネット70.8、グロス78⇒慶応のグロス・ネットトップで一矢報いていただきました
3位    :羅仕信さん(同)    ネット71.0、グロス83
4位   :陸敏さん(同、女性) ネット71.0、グロス95⇒女性優勝
5位   :薛海峰さん(同)    ネット71.2、グロス82
6位   :陳彗さん(同、女性) ネット71.6、グロス92
7位   :龍全文さん(同)    ネット71.8、グロス73⇒ベストグロス賞も受賞

慶応にとっては少々悔しい結果とはなりましたが、同済の方々と大変楽しい交流ができ、また来年も必ず開催しましょうと約束して無事終了致しました。

2016年10月 第22回春季東京六大学戦 4位!

10月23日に@シルポートGC西/北コースにて開催された第22回秋季東京六大学戦の結果をご報告いたします。

全参加者130名。 慶応は早稲田と同じ32名(うち女性3名)にて参加。
今回より再度ANA様が正式スポンサーとなってANA杯の冠が付くことになり、ANA様からは各種豪華賞品をご提供いただきました。

前日まで数日続いた雨で到るところがぬかるんでいたものの、当日は何とか雨が上がり開催にこぎつけました。  慶応は前回大会で3位と後塵を拝した悔しい思いを胸に優勝奪回を目指して臨んだ今大会でした。

さてその結果ですが
・・・・・健闘及ばず、慶應4位となりました。

今回は1位から5位までがネットスコアで1.0の差もない大混戦の中、早稲田が僅差で久しぶりの優勝、法政は3回連続の準優勝となりました。。 慶応は順位では4位ながらも最大人数の参加者を擁して本大会を大いに盛り上げただけでなく、表彰式司会では浜名瑞紀さんが、若きの血のエールでは武藤星が大活躍してくれました。 現在六大学は実力拮抗でどこが優勝してもおかしくない状況ですが、次回大会こそ皆さんの努力を結集して優勝を目指したく思います。 以下各成績をご紹介します。

【団体戦順位】(ネットもグロスも計算対象者分のみ)
優勝  :早稲田   ネット75.72、グロス95.16
準優勝 :法政      ネット75.81、グロス93.67
3位    :東大     ネット76.07、グロス95.50
4位   :慶応     ネット76.34、グロス95.84
5位   :立教    ネット76.69、グロス97.08
6位   :明治    ネット77.21、グロス100.46

【個人戦ネット順位】
優勝  :和田さん(慶)   ネット70.4、グロス80⇒おめでとうございます! 慶応として一矢報いていただきました。
準優勝 :栗原さん(早)    ネット72.0、グロス84
3位    :加藤さん(早)   ネット72.4、グロス88
4位   :中山さん(法)    ネット72.6、グロス75⇒前回は72でべスグロ、今回も70台は一人だけでベスグロ賞も受賞
5位   :菅波さん(慶)   ネット73.0、グロス85