投稿者「ゴルフ部会」のアーカイブ

桜植樹に関する寄付のお礼と植樹式についてのご報告

「桜植樹に関する寄付のお礼と植樹式についてのご報告」

上海三田会幹事長の谷田です。

先般皆様にご案内いたしました、同済大学との友好を記念した桜の植樹につき多くの方にご賛同をいただき、多くの寄付金を集めることが出来ました。

皆様からのご協力、誠にありがとうございました。
寄付金の概要は以下の通りです。 寄付口数:220口(52名) 寄付金額:11,000元

また、植樹式は4月30日に同済大学の旭日楼(校友の家)で開催されました。コロナ禍による大学構内への入場制限があったため、各校5名の代表が参加(上海三田会参加者:田中会長、矢田部副会長、宮下副会長、穎川副会長、谷田)し、上海三田会:田中道朗会長、同済大学上海校友会:徐勇明執行会長、同済大学校友総会:董琦副会長によるご挨拶、寄付証明書の交付、同済大学からの記念品授与が行われた後、旭日楼の前庭で植樹を致しました。桜の木は幹の直径約15センチ、高さ約6mのソメイヨシノ、両校の名前を一字ずつ取り「同慶の桜」と命名されました。式典では来年の開花の時期に旭日楼での両校の交流会開催、7月の友好ゴルフコンペの開催も約束されました。皆様にはまた改めてご案内を致します。
当日の写真、植樹の様子を紹介した同済大学校友会HPは以下をご参照ください。

同済大学校友会URL:https://mp.weixin.qq.com/s/-qvWp8gMiwPC9R3eBnid6w

旭日楼(校友の家)入口

式典

植樹

 

寄付証書 記念品

  

2021年4月 練習会

4月17日(土)にシルポート中東コースにて練習会を開催しました。

慶應ゴルフ部の活動は、各大学との対抗戦に勝つことも重要ですが、会員の親睦を深めると共にゴルフの面白さに気づくことも重要視しており、初心者のご参加、ご見学も大歓迎です。

今後のイベントは下記の予定です。
お問い合わせやご入会希望者はメールからご連絡をお願いいたします。

info@mitakai.sh

③ 4月24日(土) 第2回関慶戦 @シルポート中東
④ 5月16日(日) 懇親コンペ @ウエスト
⑤ 6月19日(土) 東京六大学練習会 @ウエスト
⑥ 6月27日(日) 第29回春季東京六大学対抗戦 @ウエスト
⑦ 7月24日(土) 第1回明慶戦 @未定

2021年3月 第50回早慶戦

3月27日、伝統の公式戦であり記念すべき50回目の第50回早慶戦が名人ゴルフリゾートで開催されました。
幹事の皆様、本当にご苦労様でした。参加者の皆様、早朝から寒い中、参加頂きありがとうございました。
50回目の節目に合わせて作成した新ユニフォームを着込んで挑んだ二年ぶりの早慶戦でした。

結果は、健闘むなしく大変残念ですが僅差の準優勝となりました。

早稲田との差が0.12という僅差であっただけに、余計に悔しさを感じます。
あの1メートルのパットが、隠しボールがこっちだったら、、、
考えても仕方ありませんが、私にとって40年前からの友であり恩人である伊藤会長を、
最後の上海公式戦を勝利でお送り出来なかったことだけは本当に悔しくてたまりません。
その頃には日本にいらっしゃると思いますが、次回の公式戦で勝利の吉報をお届けしたいと思います。
次回以降、ゴルフ部のリーダーに相応しい、若きエースの和田さんが、
新部会長として三田会ゴルフ部を引っ張って行ってくれると思います。
私は、2019年からの部会長からは離れてしまいますが、
今まで以上にゴルフ部の更なる活躍と発展、活性化にお手伝いをしたいと思います。
永年、ゴルフ部に多大なる貢献を頂いた方々も、今後ご帰任されていくことが予想されます。
逆に、日本の旧友会ゴルフ部は戦力アップとなり、拡大していくことになりますが、
今後、上海での新しいメンバーの発掘に、皆様方のご協力を頂ければ幸いです。
長くなりましたが、次回、関学戦は六大学に続く大切な試合です。先月のKDK戦では負けていますが、勝利に向かって頑張りましょう。
ありがとうございました。

今後のイベントは下記の予定です。ゴルフの初心者だけではなく、上海三田会の懇親を目的とした集まりですのでこれからゴルフを始められる方のご参加も大歓迎です。
お問い合わせやご入会希望者はメールからご連絡をお願いいたします。
info@mitakai.sh

③ 4月24日(土) 第2回関慶戦 @シルポート中東
④ 5月16日(日) 懇親コンペ @ウエスト
⑤ 6月19日(土) 東京六大学練習会 @ウエスト
⑥ 6月27日(日) 第29回春季東京六大学対抗戦 @ウエスト
⑦ 7月24日(土) 第1回明慶戦 @未定