2016年春の慶早戦が、3月23日上海旭宝高爾夫倶楽部(通称:シルポート)で開催されました。
第42回となる今回は、上海三田会34名・上海稲門会33名と、各校とも前回を上回る多くの方々にエントリー頂きました。今回も天候が心配されましたが、なんとか雨には降られなかったものの、3月にしては肌寒い曇り空の中でのプレーとなりました。
スタート前の様子
果たしてその結果は…
慶應優勝で5連勝!!つまり早稲田準優勝!
これにより通算対戦成績は慶應の25勝17敗となりました!
結果概要
参加者 67名(慶應34名、早稲田33名、敬称略)
ベスグロ 慶應:菅波・譲原86 /早稲田:栗原79
ネット優勝 慶應:小野71.4
グロス平均(参加者全員) 慶應:104.2 /早稲田:104.9
ネット平均(参加者全員) 慶應:79.32 /早稲田:79.38
平均グロス(計算対象者) 慶應:96.95 /早稲田:98.05
平均ネット(計算対象者) 慶應:75.23 /早稲田:75.82
ニアピン、ドラコンは各校4名ずつのドローでしたが、個人スコアでは、70台(早稲田:1名)、80台(慶應:6名、早稲田:0名)、90台(慶應:7名、早稲田:11名)と、80台の多さで慶應がリード、勝敗を決めるネットスコアでは0.59差と、今回も僅差で慶應が接戦を制しました!
前回大会に引き続き、2016年大学対抗、六大学対応は両校で1位、2位を独占できるように、今回は「早慶総活躍プロジェクト」と称し、各校グロス上位10名での参考比較を実施しました。
結果は、慶應の26UP!!前回の7UPと比較すると早稲田を圧倒する形となりました。
慶應はめでたく連勝することができましたが、平均ネット75台では上海大学対抗戦では上位に食い込めないため、両校ともに更に危機感を強めることとなりました。今回の結果を受け、早稲田は大学対抗までに練習や合宿を強化する模様です。早稲田に負けないよう、慶應も一丸となり、準備を進めたいと思います。
2016年活動予定
・5月15日 練習会 @シルポート中/東
・5月22日、28日、29日 大学対抗戦 @シルポート中/東
・6月 練習会 @ウエスト
・6月26日 春季東京六大学戦 @ウエスト
・9月 上海三田会内特別コンペ @未定
・10月 法明慶立4校合同練習会 @シルポート西/北
・10月23日 秋季東京六大学戦 @シルポート西/北
・11月 練習会 @未定
・11月 秋季慶早戦 @未定
・12月 クリスマスコンペ @未定
各コンペの詳細は開催日の1~2ヵ月前に送付させていただきます。
もちろん初心者や初参加の方も大歓迎です。 皆様奮ってご参加下さい。
ゴルフ部会に参加されたい方、ゴルフ部会に参加されていない人をご存知の方、がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡頂けますと幸いです。