2018年2月27日 三火会

第202回の三火会でございます!
2018年2月27日、今年第二回の開催でございました。
三火会は毎月第3火曜日に開催です。
2018年も引続き、新旧の皆さんのご参加をお待ちしております!

▼今回は「五龍」での開催でした(オーナーは早稲田卒の方でした)
2018/2/27 三火会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼たくさん食べて飲んで、最後に締めのラーメン2018/2/27 三火会

▼まずは三火会の幹事陣からのご報告
2018/2/27 三火会

2018/2/27 三火会 2018/2/27 三火会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼初参加の方やご帰任の方から一言をいただきます
2018/2/27 三火会

2018/2/27 三火会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼今月よりカラオケ部が発足されました2018/2/27 三火会

▼ゴルフ部より部会報告です
2018/2/27 三火会

2018/2/27 三火会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼最後の〆は恒例の若き血とエール!2018/2/27 三火会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼年齢分け隔てなく盛り上がってます!皆さん乞うご参加ください!

2018/2/27 三火会

 

2018年6月 第25回春季東京六大学戦 優勝!

6月24日に上海ウエストにて開催された「第25回春季東京六大学戦」の結果をご報告いたします。
今回は、大学対抗戦での盛り上がりが影響されたのか、前回の慶応参加者は26人だったのに対して 36人参加と大幅に人数を増やして大会に挑みました。

早稲田は4連覇がかかり、慶応はなんとしてでも最下位を脱出したいと結果発表を祈りました。

六大学全校 ①

その気になる結果は、「優勝」です。!!
前回の最下位からの大躍進となりました。
早稲田の4連覇を何とか阻みました。
Net もGrossも一位と完全優勝となりました。新参加メンバーも増え、実力、雰囲気も盛り上がってきております。

順位 大学名 NET平均(該当者) GROSS平均(全員)
1 慶応                75.590 99.306
2 東大                75.975 103.000
3 早稲田                76.219 102.162
4 法政                76.733 110.750
5 立教                77.240 115.933
6 明治                77.511 101.154

Aクラス入りが目標でしたので、その意外性の為大変盛り上がりました。

② ③ 六大学優勝 201806

 

お忙しい中ご参加いただき、全力を尽くされた皆様ありがとうございました。
これに驕らず皆様お忙しいとは思いますが時間みつけて練習して頑張りましょう!!
引き続き海外や旧友会の皆様のご参加も心待ちにしております。

2018年のコンペ予定は以下の通りです。

【下期】
⑦9月16日(日)      第3回同済大学友好対抗戦 @F1バーディ
⑧10月14日(日)     法明慶立四校合同練習会 @シルポート
⑨10月28日(日)     第26回秋季東京六大学戦 @未定
⑩11月10日(土)     練習会 @未定
⑪11月24日(土)     第47回秋季早慶戦 @未定
⑫12月2日(日)or9日(日)クリスマスコンペ @未定

上記予定は各種要因で変更の可能性もあります。
各コンペ詳細は開催日約1ヵ月前に担当幹事より案内させていただきます。
初心者の方も大歓迎です。
皆様のご参加をお待ちしております

2018年5月 第19回全国大学対抗戦

三日間にわたってシルポートにて繰り広げられた「第19回上海大学対抗ゴルフ大会」の結果をご報告いたします。
今年は42校、500名超のプレーヤーの参加(連合含む)となりました。

昨年度は過去最低の15位、昨年度末には各種大学対抗戦3連敗と低迷しておりましたが、
今年は、昨年度の全国大学対抗戦覇者の関学にも勝利を収め、運次第のネットスコアだけでなく
グロスでもうなぎ登りの状態で今年の大学対抗戦に挑みました。

今年の大学対抗戦の結果ですが、まずは慶応ネット1位で徐会長にリードいただきました。
今回は上海三田会のモットーでもある「全員誰でも参加ウェルカムで懇親でき、楽しむ場に」に加え
「個人個人が最善を尽くしチームのため努力および我慢をする」方針で皆様頑張っていただきました。
慶応チーム全体のグロス平均95(スコア計算対象)は昨年より5打も改善し、早稲田の平均も上回り
80台7人、90台11人、また多くの方が自己ベストを更新するなど皆様努力され善戦いただいたと思います。
(昨年は80台0人)

mmexport1527577388074 mmexport1527577371429 mmexport1527577365199 mmexport1527577383733

そしてその結果は、
・・・「10位」・・・

昨年の15位から大躍進し、ベスト10入り達成となりました。(ただし、過去ワースト2タイ)
なお、優勝は関西大学、準優勝同志社大学、3位神戸大学、早稲田大学は8位と西高東低の傾向は継続しております。
ややハンデに恵まれなかった感はありますが、明らかに皆様の努力が実ってきている傾向が見られます。

順位 大学名 ネットスコア
1 関西大学 75.47
2 同志社大学 75.60
3 神戸大学 75.81
4 近畿大学 75.88
5 上智大学 75.93
6 京都産業大学 75.94
7 立命館大学 76.28
8 早稲田大学 76.32
9 中央大学 76.48
10 慶應義塾大学 76.57

mmexport1527463975868 mmexport1527463991893 mmexport1527464006707

事前に今年の目標を14位以上としておりましたので目標は達成し、石井大先輩にも参加頂いた2次会でも大きく盛り上がりました。
(飲み過ぎ。)

mmexport1527761306383
来年は20回記念大会ですのでより多くの皆様にご参加いただき、個人個人が切磋琢磨しベスト5入りを
目指したいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします。

2018年のコンペ予定は以下の通りです。

【下期】
⑦9月16日(日)      第3回同済大学友好対抗戦 @F1バーディ
⑧10月14日(日)     法明慶立四校合同練習会 @シルポート
⑨10月28日(日)     第26回秋季東京六大学戦 @未定
⑩11月10日(土)     練習会 @未定
⑪11月24日(土)     第47回秋季早慶戦 @未定
⑫12月2日(日)or9日(日)クリスマスコンペ @未定

上記予定は各種要因で変更の可能性もあります。
各コンペ詳細は開催日約1ヵ月前に担当幹事より案内させていただきます。
初心者の方も大歓迎です。