第202回の三火会でございます!
2018年2月27日、今年第二回の開催でございました。
三火会は毎月第3火曜日に開催です。
2018年も引続き、新旧の皆さんのご参加をお待ちしております!
▼今回は「五龍」での開催でした(オーナーは早稲田卒の方でした)

▼たくさん食べて飲んで、最後に締めのラーメン
▼年齢分け隔てなく盛り上がってます!皆さん乞うご参加ください!
皆さん、あけましておめでとうございます。
2018年1月16日、2018年一発目の三火会が実施されました。
昨年、三火会は200回記念イベントを開催したこともあり、
多くの参加を頂き、ありがとうございました!
まずは各部会からの部会報告。
昨年に引き続き、今年も上海の塾生の交流の場として
一層頑張っていきます!

ゴルフ部会からは3月のKKD杯のお知らせがありました。
KKD杯とは、慶應大学、関西学院大学、同支社大学の三校での交流戦で
今年初の大学対抗戦です。この対抗戦で勝って、慶早戦、大学対抗への
弾みをつけたいところです。

最後は恒例の若き血とエールで〆ました!

毎月第三火曜は三火会。
2018年、今年も三火会も盛り上がってまいりますので、
是非とも参加よろしくお願いします。
2017年12月2日、上海三田会恒例イベントのクリスマスパーティー&総会が開催されました。
場所はここ数年お世話になっている花園飯店です。

今年は114名の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました!
まずは徐会長の挨拶。

慶應義塾に関する色々な数字にまつわる有難いお話を聞きました。
この後しばし歓談の挟み、2017年度総会を開催しました。
総会司会は、菅波幹事長。

まずはゴルフ部会から。部会長田中純さんからご報告いただきました。



次に三火会部会から上野部会長。



会計報告は金子さん。

事務報告は石井書記長不在により、菅波幹事長にお願いしました。

事務報告の中で伊藤副会長の白玉蘭受賞、平澤副会長の外国人永住権獲得をお祝いしました。


平澤副会長には記念品として上海にちなんだ絵画を送りました。
しばし歓談を挟んで、お子さんお楽しみのプレゼント争奪じゃんけん大会を開催しました!

今年も幹事メンバーが(結構)頑張って、日本からたくさんプレゼントを調達してきました!

司会は井ノ口さんとクリパ初司会の高。サンタで場を盛り上げようと頑張ってみました。

買ったお子様から好きなプレゼントをゲットしていきます。

例年はここでゲーム大会となるところですが、有難いことに協賛品をたくさんご提供いただいたので、今年はゲームはなしに。代わりにラッキードローの時間を増やしました。

たくさんの企業の皆様からご協賛いただきました。ありがとうございました!
ラッキードロー司会は坪井さん。

番号を呼ばれるときのみなさんのドキドキした顔が楽しそうで素敵でした。
見事ゲットできた皆様、おめでとうございました!
またしばしの歓談を挟み、名残惜しいですがそろそろ終了のお時間に。
最後に全員で恒例の若き血とエールで〆ました。
エールを担当していただいたのは應援指導部吹奏楽団出身武藤さん。
力強いエールでピシっと締まります。



最後に記念撮影をして、終了となりました。
2017年も、上海三田会会員の皆様、ご家族の皆様のご協力があり、
上海三田会の最大行事、総会・クリスマスパーティーを無事行うことができました。
改めまして、幹事一同、お礼申し上げます。
2017年の三火会イベントはこれで全て終了となりました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
春節明け2月27日は2月度の三火会が開催されます。
引き続き会員の皆様のご参加をお待ちしております!!